ミュージック部門出演者募集は終了致しました。多くのご応募ありがとうございました。
開催日時:令和元年11月24日(日) 10:00~19:00(予定)
会場:シロトピア公園野外音楽堂、姫路駅北にぎわい交流広場、城見台公園、好古園内、大手前通り、商店街アーケード特設ステージ等、計7~8会場(予定)
主催:ひめじあかり実行委員会
後援:姫路市、姫路市教育委員会、公益財団法人姫路市文化国際交流財団
1.応募資格
- 「音楽のまち・ひめじ」を更に元気に盛り上げ、単なる演奏者として参加するだけでなく、このイベントの趣旨をご理解いただき、 全体の運営にご協力頂けること。
- 参加にあたり費用は無料ですが、運営にかかる費用の拠出、またはそれに繋がる活動にご協力をお願いできること。協賛金の募集を別途受け付けております。
- 演奏ジャンルは特に問いませんが、街がステージであるため近隣に配慮し、音量過大な演奏や公序良俗に反する内容の場合、演奏中止を含めた現場スタッフの判断・指示に従って頂けること。
2.応募~出演決定までのスケジュール
●優先募集開始 ※対象者限定
8月21日(水)~
※前年の第1回に出演された団体、または特別招待枠について優先的に応募受付を開始します。該当する団体に対して、実行委員会よりメールで通知しますので、本要項を十分ご確認になった上で、ご応募ください。
●選考及び結果通知
応募いただいた動画等を実行委員会において審査し、イベントの趣旨や各会場における物理的な制限等も考慮した上で出演団体を選考させていただきます。会場・時間を指定することは出来ません。
選考の理由や経緯等についてはお答え出来ませんのでご了承ください。
●一般出演者募集開始
9月1日(日)~
姫音祭公式サイト上に応募フォームをアップロードしますので本要項を十分ご確認になった上で、ご応募ください。応募状況を鑑みた上で、予告なく募集を打ち切ります。
●選考結果(出演可否)の通知
9月18日(水)までに行ないます。
●会場・演奏順の通知
9月末日までに行ないます。
3.演奏についての諸注意
《演奏時間》
30分(転換時間を含めての為、実質15分から20分となります) ※一部例外あり
《掛け持ち》
複数団体への掛け持ち出演は特に規制しませんが、それに伴う調整を含め、出演者の都合による会場及び演奏順の変更等は行いません。
《機材・楽器持ち込み》
調整時間短縮のため、ベースアンプ・ギターアンプ・ドラムセット・電子ピアノについては実行委員会側で用意したものをご使用頂きます。
持ち込みは、DI・スネアドラムのみとさせて頂きます。
《駐車場》
出演者の駐車場はありません。必要な場合は各自で用意してください。
《雨天時》
雨天の場合、屋外会場については中止になる場合があります。小雨等は原則開催しますが、中止の場合は出演者に実行委員会から連絡します。
《経費》
出演にかかる経費(食事・交通費・駐車場料等)はすべて自己負担となります。
《物品販売・チラシ等配布》
実行委員会側では関与致しませんので、出演者ご自身の手による責任でお願い致します。
《写真・動画等の肖像の取り扱いについて》
開催当日、主催者及びマスコミ等が写真撮影やビデオ撮影を行います。イベントの模様がテレビ放映されたり、写真が新聞各紙、市の広報、HP、SNS等で掲載されることがありますのでご了承ください。
会場が決定次第、セットリストを確認するためのヒアリングシートを送付致しますので、記入の上メールでご返信頂きます。
4.応募方法
①演奏のYouTubeへの投稿
●当日に出演を希望するメンバーで演奏した曲を投稿してください。(当日演奏予定の曲でお願いします)
●YouTubeの動画投稿サイトに限ります。YouTube以外の動画サイト、応募者のホームページ上の演奏動画、また、CD等の送付による応募は受け付けません。
●出演者全員が映っており、かつ、それぞれのパート(楽器)が判別できる内容にしてください。
応募は、上記の2点を完了した時点をもって完了です。
受付後、実行委員会からメールで通知します。全体的な連絡はBCCによる一斉送信で行ないます。
※フリーメールや各キャリアメール等で受信拒否されている方、BCC メールの受信を拒否設定されている方は、下記のメールアドレスが受信できるよう、拒否設定解除などの設定をお願いします。なお、ショートメールには対応致しかねます。
応募に際して提出された個人情報は、イベントの企画・実施・運営のため実行員会で使用します。 頂いた個人情報は適切に管理し、目的以外には使用致しません。