ご参加いただきありがとうございました
晴天と皆さまのおかげさまを持ちまして、継続事業として開催することができました。まちの賑わいを「公共空間利用」と「回遊性」から創り出す♪「音楽のまち・ひめじ推進事業」とも連携し、実施できました。
また、食については姫路のシェフたちと、地場産品である姫路レンコンのブランディングという、姫路のポテンシャルを広げ、成果につなげるべく、「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」を実践しています。至らぬ点が多々ありますが、引き続きご指導ください。
多くのスタッフ、ボランティア、そして、事業者・団体の皆さまとともに、「誇れる姫路を未来へ!」との想いで、日本を元気にしていきます。
第4回姫音祭、第2回シェフたちのオーケストラにご参加いただき、有難うございました。継続事業として、また、公共空間を利用した「街のにぎわい創り」事業としても、今後に活かすべく、アンケート(無記名)をさせていただいております。
多くの方が意思表示をいただければ幸いです。
キッチンカー祭り
美味しいが勢揃い!


最新情報
コロナウイルス感染症対策について
<イベント実施時 コロナ対策> (シェフ、出演者、スタッフ、観覧者などの参加者共通) 当日リストバンドの着用 イベント前からの体調管理と記録 当日のスマホによる登録 三密回避など一般化してきたコロナ対策 いよいよ第4回姫音祭、第2回シェフたちのオーケストラの開催まで、2週間になろうとしています。 晴天とコロナの脅威が穏やかであることを祈念しています。 皆さんで盛り上がっていきましょう。 さて、少し落ち着いているとはいえ、コロナ禍が終息したとは言えません。 感染症対策とワクチン接種などが効果を発揮しているのでしょう。 イベント実施にあたっては、企業団体、更には公共からの支援もいただいています。 しっかりとした対策が行われるよう、ご協力をお願い致します。 参加当日には、昨年同様の非接触型の検温、除菌等ソリューション「安心通路」などをご利用いただき、対策の理解と、共通の対応実施が確認できるようにリストバンドの着用など、事務局設定のルール順守をお願い致します。 合わせて、当日にはその時の体調やコロナ対策への理解、それまでの体調管理状況の確認をお願い致します。 事前にご案内させていただきます。ご […]
第4回姫音祭 出演決定通知
現時点でエントリーいただいた70組の皆さまに決定通知をお届けさせていただ きます。コロナ禍の中、たくさんの応募を有難うございます。工夫されながらの 練習や、出演に向けたキモチを高められていることと存じます。自分たちのみな らず、まわりのメンバーにも元気を分けられるよう、準備の期間からイベントに 参加しているつもりで、取り組んでいきましょう。 事務局としては、コロナ対策や社会情勢なども勘案しながら、着実に準備を進め て参ります。音響PAの武内様から順次ご連絡させていただくとともに、皆さまが 盛り上がるような情報発信も企画して参る所存です。 【ミュージック部門】 1.あずまつるぎざか楽団 2.ウツボとアヒル 3.キングチェリーズ 4.さんふらわぁ 5.ソウルエンヂン 6.ちゃむりん 7.中村利紗 8.ナナイロ 9.ノンレム睡眠 10.ハセキカク 11.ひめじも 12.ポラリス 13.ホワイトスモーク 14.マラコスッス 15.みそらいす 16.りすとらんて♪Furukawa 17.音鼓座 18.夏音 19.構四丁目バンド 20.行夢楽-Yukimura- 21.高見梨奈 22.真由香 2 […]
姫音祭報告会のご案内
【ご意見アドバイス募集中です】火曜日19時からオンライン会議を行います。 出演者、ボランティアスタッフ、姫音祭に関わっていただいた皆様へ (今回の姫音祭に参加しなかった方でも、傍聴していただけます。) 第3回姫音祭の終了から1週間が経ちました。周囲の環境も、コロナの感染拡大を抑えるべく、自粛要請などもあります。コロナの潜伏期間は2週間とされており、事務局としては予断を許しません。皆様のご健勝ととともに、ビジネスや、イベントごとへの影響も心配です。 さて、おかげさまで、晴天の中、終了することができました。重ねまして、感謝するとともに、これからを考えるべく、例年同様に、今回の事業報告として、姫音祭コンテストの結果を含めて、現時点での各会場での発信内容について、共有させていただきます。合わせて、今回は、従来以上に音響や、映像配信で課題が残りました。音楽のまち・ひめじ事業を推進するうえでも、良かった点、悪かった点を集めるとともに、改善に向けた発信をしていく所存です。 ご出演いただいた方や、音響や映像、運営にかかわっていただいた方のご意見をいただく機会のひとつとして、今回の報告会では、ご意見やア […]
姫音祭とは…
姫路市が取り組んでいる音楽の力で姫路を元気にする「音楽のまち・ひめじ」プロジェクトの一環として、2018年よりスタートした、市民参加型の音楽イベントです。
姫路市内7か所にステージを設け、朝から夜までバンド、弾き語り、ダンス、DJなど多くのパフォーマーが出演し、丸1日姫路の街が音楽であふれます。
昨年は老若男女問わず、多くの方が訪れ、まちじゅうがたくさんの笑顔に包まれました。
今年は会場も増え、ストリートピアノや多数の屋台の出店など、内容もさらにパワーアップ!
家族みんなで歌って踊って楽しめる姫路の野外音楽祭。皆さまのご来場をお待ちしています!!
また、イベントのお手伝いをしたい方、姫路の街づくりにご興味のある方はボランティア・スタッフ募集フォームから、イベント内での出店を行いたい方は出店の申し込みフォームから、是非ご応募ください。
第4回姫音祭、第2回シェフたちのオーケストラ 協賛企業
- 株式会社赤鹿建設
- 株式会社銀ビルストアー
- 米谷紙管株式会社
- 山陽塩業株式会社
- 医療法人社団 汐咲会(井野病院)
- 太平工材株式会社
- 大和産業株式会社
- 但陽信用金庫
- 姫路信用金庫
- 株式会社安田商会
- 神姫バス株式会社
- 株式会社坪田工務店
- デイサービスセンター揚羽蝶
- 姫路魚類株式会社
- 姫路呉友会
- 姫路大同青果株式会社
- 丸魚水産株式会社
- 株式会社vehicle force
- 個人サポートメンバー 他
- (五十音順)
第4回姫音祭、第2回シェフたちのオーケストラ 協働企業・団体
- NPO法人せいばん地域防災防犯支援センター
- 一般社団法人日本医食促進協会
- NTT西日本
- ウシオライティング株式会社
- 山野印刷株式会社
- 最高音響
- 駿南鐵工株式会社
- 富士ブレード株式会社
- 釜谷紙業株式会社
- 神田工業株式会社
- AOYAMA花苑
- 株式会社文化堂
- 一般社団法人ひとネットワークひめじ
- 株式会社本田商店
- 株式会社ふるらぶ
- 株式会社三共メンテック
- 株式会社JTB 姫路支店
- 公益社団法人姫路観光コンベンションビューロー
- 姫路酒造組合
- 姫路菓子組合
- 姫路旅館ホテル生活衛生同業組合
- 学校法人みかしほ学園
- 他
第2回シェフたちのオーケストラ
- 生松(和食)
- 姫路瓢亭本店(和食)
- おもてなし料理 やまみなみ(和食)
- キッチンしまだ(洋食)
- 新北京(中華)
- 竹善(和食)
- ちゃんこ蔵前(日本料理)
- 重絆(和食)
- 川飛(和食)
- ルシャボテ(フレンチ)
- 清交倶楽部(洋食)
- BISTROT ZEBRA(アフリカ)
- ビスク(洋食)
- 勝富(和食)
- おもてなしきこう(和食)
- トラットリアマーレ(イタリアン)
- 創作中華花菜(中華)
- C-ups Cafe & Sports Bar(洋食)
シェフネットワークひめじ
レストランFARO資生堂(銀座)等、地域外有名レストラン
他
関連事業
- おもてなしとメディシェフ(医学とおいしさの技術)をテーマに、姫路から未来の食文化を磨く!
(観光庁「地域の観光の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」) -
コロナや災害に負けない集い場づくり~災害現場へのキッチンカー派遣とフードコートづくり~
(兵庫県中播磨県民センター「中播磨地域づくり活動応援事業」) -
第1回ストリートダンス&バンドマンコラボレーション―第4回姫音祭(姫路ミュージック&ダンスフェス)―
(姫路市「提案型協働事業」)
後援
第4回姫音祭
姫路市、姫路市教育委員会、公益財団法人姫路市文化国際交流財団、神戸新聞社
第2回シェフたちのオーケストラ
姫路市、姫路市教育委員会、公益財団法人姫路市文化国際交流財団、姫路市医師会、神戸新聞社、姫路市連合婦人会、姫路市消費者協会
姫路レンコンレシピコンテスト
姫路市、姫路市教育委員会、兵庫県中播磨県民センター、神戸新聞社